いつのまにか1周年

お世話になっております。
月日の流れにただただ驚くばかりの、暮らし家の橋口です。

この投稿を書いている9月11日は、暮らし家の創立記念日です。
といっても、開業届を出した日です。
暮らし家は2人組なのですが、相方からLINEがくるまで完全に忘れてました💦

起業自体は会社員時代にしました。
その内仕事が来たら受けられるように。ぐらいの軽い気持ちで開業届を出しました。

ありがたいことに、すぐにお仕事のお話をどんどんいただき、いつの間にか忙しくなっていました。

当初は何年かは会社員をしながらの副業感覚でしたが、すぐに限界がきて思い切って退社して荒波に身を投げ出しました。
本当に色んな方に沢山支えていただきました。
毎日ありがたみと幸せを噛みしめています。

お仕事の内容も、個人宅・お店・企業と幅広くいただくことが出来ました。
個人宅以外の仕事が来るなんて想像していなかったので驚きです。
出会いも広がって、本当に楽しいです。

暮らし家は建築が得意分野ではありますが、将来的には色んな活動をしていきたいと考えています。
逆に、その活動の一環としてリフォームをしている感じです。

当初はNPOでやっていくことも考えましたが、自分の性格に合わないと思い、NPOに支援できるようになろうと切り替えました。

ずっと建築業界にいましたが、歳を重ねるごとに建築への考え方が段々変わっていきました。
結果的に「建築」ではなく、「暮らし方や在り方」に重きを置くようになりました。

暮らし家の目的は「暮らし家」を増やすことです。
でも暮らし家に向いてない人を無理やりっていうのとは違います。
暮らし家とはざっくり言うと、自分で触れ・自分で感じ・自分で考える人のことです。
ざっくりし過ぎていて誤解されるかもしれませんが、なかなか文章で伝えるのは難しいです。
文章で伝えようと思ったら、かなりの長文になります。本1冊分ぐらいになるかもしれません。
あとは行動で伝わっていけばいいと思います。

あくまで今回の投稿で伝えたかったのは、ここまで支えて下さった方達への感謝とお礼です。

2年目も変わらず、暮らし家らしく楽しく頑張っていきたいと思います。
これかも暮らし家を宜しくお願い致します。

関連記事