お世話になっております。
悪天候のため現場に行けずブログに有り余った体力をぶつけます。
今回は築年数の経過した家の「サッシ交換」についての投稿です。
通常は解体撤去したいサッシ周りの壁は、最低でも5㎝程度カットします。
サッシの見えてない部分が壁の中にあるので、周りを解体しないと外せません。
写真の面は外壁を板張りにするため、一面解体しました。

元々付いているサッシは単板ガラスなので軽くて開け閉めはし易いのですが、断熱性能が低くて現代の暑すぎる夏は乗り越えられません。
そこで今回は補助金を利用して、トリプルガラスを採用することになりました。
性能は格段に良くなりましたが、とにかく重い💦
既存の構造が重さに耐えられるか心配になり、思わず土台と壁を補強しました。
完成は少し先になりますが、また進捗状況を投稿していきたいと思います。