Y様工房工事スタート

お世話になってます。
暮らし家の家主の橋口祐介です。
みなさんご機嫌いかがですか?
麗しゅうございますか?

本日から木工工房の新築工事がスタートしました!
今からワクワクが止まりませんよ~!!

まずは基礎工事から。
土間コンクリートをして、直接建てる場合もありますが、今回は基礎ブロックを積んでの施工です。
(色んな施工方法があるんですよ~)

炎天下の中の作業で、職人さんたちも暑い中頑張ってくれました!
感謝感謝です。
もちろん、暑さに弱い相方はバテバテでした。

今回は確認申請の必要のない10㎡未満の工事です。
10目㎡は約6帖ぐらいの広さです。
10㎡以上の工事になると確認申請が必要になります。
申請せずに建てている人達もいますが、何かあった時にお客様に迷惑が掛かるのでデンジャー行為です。

また既存の住宅に建ってる敷地に新たに建てる際は、建蔽率も要チェックです。
既存の住宅+新築の小屋をして建蔽率を超えてしまうと、違法建築になってしまいます。
確認申請をする場合は、申請費用や工事管理者の費用もかかります。(これが意外とかかります)

そしてリフォームローンやフリーローンを利用する場合は、建物を担保に入れる必要があり、登記が必要になるケースもあります。

10㎡を超えると時間とお金がかかるので、小屋づくりをお考えの方は用途や予算に合わせて計画することをお勧めします。
このへんは住宅会社に勤務していた経験が活きてきます。

随時進捗を報告していきたいと思います。

また既存の小屋のリフォームもお待ちしております。
古い材料を組み合わせてビンテージな小屋にすることも可能です。

ではまた。

関連記事